古代菌、マコモ乳酸菌、フルボ酸の3重奏 店主西村はもともと体が弱かった。 疲れやすかったし、アトピー体質、産後鬱を経てコロナ禍にはいろいろなものを敏感に感じ取り大変だった。 昔からそうだったのだが、便秘がちで毒をためやすい体質だったと思う。 どこか外出するとすぐに出づらくなるし、この2,3年は便が出ないと体調不良にもつながった。 腸は万病のもとというけれども、確かにそうだよなと感じることはたくさんあった。 リーキーガット症候群もあったのか、他の人よりもビタミンCや鉄分、ミネラル分などを過剰に欲する。 便秘がちだったけれども特に食欲は問題なかったから、まさか自分の腸が大元の原因だったとは思わなかった。 でも腸内細菌のバランスが整ってくると便の調子はよいし、今まで過剰に必要だったいろいろな成分もそこまで多く摂らなくても足りるようになってきた。 中医学では胃腸は運化水穀作用と言って食べたものを消化吸収し、栄養源に変える働きがある。その消化されたものが血となり、細胞を作るわけだ。 私たちの身体は食べたものからしか作られない。食べたものをうまく栄養源に変えるチカラこそが一番の大元であり大事な機能なのである。 だから皆様には菌活をおすすめしたい。 八州(やしま)という名の由来はいろいろな地域から恵みをいただいているからである。いろいろな地域から恵みをいただくことで、幅広く多くの方の腸内環境に合うように作った。 皆様が飲みやすいようにカプセルにしたが、もちろんカプセルの素材は植物性のもの。 和漢素材の恵み、古代菌、フルボ酸、マコモ乳酸菌などを丁寧に創り上げ、すぐさまフリーズドライ加工をして大事に大事にカプセルに閉じ込めました。カプセルは皆様が飲みやすいように1号サイズ。 皆様のお体が敏感になっているからこそ、本当によいものだけで創りたい。素材も製法もこだわりぬいたものなんです。 ※ 効果・効能については、個人差があります ※ 合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください 内容成分:キャッサバ(タイ産)、微生物培養エキス(酵母エキス)、フルボ酸、マコモ、オラプロノビス、人参葉、グラパラリーフ、ニンニクの芽/ステアリン酸カルシウム、葉酸 内容量:8.1g(270mg×30粒)※約1か月分 製造元:株式会社naturauni 長野県松本市松原50-12